お知らせ
2024/12/25
広報あさかわ2025年1月号にて有限会社 丸川製作所の「ゼロカーボンへの取り組み」が特集されました。
約10年前から太陽光発電設備の設置、電気自動車(EV)の導入、照明のLED化、高効率機器の導入等の取り組みを行っています。
製造する精度の関係で工場は常に20℃をキープしています。2重シャッター等、熱が逃げない工場構造、熱くなりにくい屋根の導入等、室温と精度との折り合いを付けながら、政府が掲げる2050年カーボンニュートラルに向け、さらなる脱炭素化を推進してまいります。
広報あさかわ2025年1月号より抜粋
2024/12/18
従業員一人ひとりの健康づくりの機会として、生活習慣病予防検診の結果をもとに、協会けんぽより保健師さんを派遣いただき、個別に保健指導を実施いたしました。
2024/12/1
ふくしま健康経営優良事業所2024に認定されました
「健康経営」を事業所に広め、働く世代への健康づくりの取組、積極的な健康増進の取組が認められ、浅川町では唯一、健康経営優良事業所に認定されました。
2022年に続き、2回目の認定となります。
2024/11/30
2024年営業カレンダーを公開しました。
今年は昨年比2日休日を増やしています。
会社案内ページの営業カレンダーからもダウンロード可能です
来年もよろしくお願いいたします。
2024/11/15
脱炭素社会の実現に向けて、「浅川町ゼロカーボン推進協議会」が発足し、協議会委員に選出されました。
弊社に於いては2014年よりクリーンエネルギー事業の一環として、太陽光発電事業、電気自動車、省エネ機器の導入等の取り組みを行っています。
町民・事業者を含む浅川町全体でカーボンニュートラルに向けた取り組みを進めるための指針となる、「地球温暖化対策実行計画」の策定に向けて、今までの経験を生かし、「取り組みの見える化」をはじめとしていろいろと発言させていただきました。
広報あさかわ2024年12月号より抜粋
2023/12/19
ELENIX製24本ATC付き細穴放電加工機 CT300FXを導入しました
当社で製造している金型の中には、たくさんの微細穴、細い溝、細かい円柱・角柱を成型する金型があります。省力化・高精度化・人的間違い防止・超多数穴対応・技術継承・ノウハウの蓄積・作業員の精神的ストレスの開放等多くのメリットを享受できるようになりました。
【スペック】
テーブルサイズ :X500×Y350
可動ストローク :X300×Y200
使用可能電極径 :φ0.25mm~φ3.0mm
使用可能電極長 :400mm
自動電極交換装置:24本
加工方式 :清水浸漬加工
- 座標位置はCADから機械にデータとして送れるため、座標の入力ミスや読み違えによる加工間違いが無くなりました(ICT化)
- 常に同じ条件で加工されるため、穴の拡大不良がなくなる。作業者の経験値に拠らず、蓄積されたノウハウにより安定加工を得ることができるようになりました
- 自動運転が可能なため、プログラム・ワークセットが完了すれば何時間も無人化が可能
- 無駄な動きが無くなるため、時間ロスが少なくなりました
- 無人での夜間運転が可能になるため、多数穴でも夜自動で加工を進めることが可能となりました
是非お試しください。